1998年1月27日(火)
23歳

朝と夜。

朝。

傷によってしかひとはつながれない。
つながっているのではなく、
お互い空いたままの虚しさを必死に埋めようとする態度なのだとしても。
そんなことは問題ではない。
痛みをもった人間がふいに発する呟きに対し、
他人である自分は全くの無力であり、言葉は逃げていってしまうということ、
自覚、自覚。それが出来れば、救われる。

救うのは自分しかいないという自覚。諦めではなく。
距離を性急に縮めようとする焦りではなく、漠然とした距離のしなやかな間。
愛情、という言葉の嘘くささと憧れに似た、雨の日。
希釈された現実感と溶け出して肥大したじぶん。
何も言うことなんてなかった。
それでも僕は満足だった。

夜。

真面目な顔は怖かった。笑っていたかったのに。
冷たい?そうですね。フォローくらいならできますけれど。
大事なことは口に出せばどんどん水に溶けて薄まるよ。
それは笑いながらひとを蹴り倒すことと同じだ。

どうやって笑うのか忘れた。
「いつでも逃げ出せるような」という条件つきで前向きだ。
本当に後ろ向きではものを創る必要がない。
「君は生物的に弱いいきものだ」と君が怒るから
僕は笑うしかない。

汗をかいている。
言いたいことがわからない。何も言葉では言えない。
罪悪感だけがレンズで拡大され、詩に戻ってこれない。
ごめんなさい。

1998年1月28日(水)
23歳

黄昏。

砂のことを考えていた。

土より砂が好きだった。身近だったから。
畑を耕す記憶。干上がった水田で稲を刈る記憶。湿ったすえた匂い。熱い。

暖かいものが気持悪かった。肌のぬくもりは嫌いだった。
離れない子供。離れない自分をわかっていてわざと離れない。
「離れたくない」のではなく、「離れてはいけない」という思いをもった乾いた子供。
砂。

僕は砂だ。土に寄り添った人間を遠ざける。
太陽の熱を生きるため必死に明日へと懐へ繋ぎ止める、土。
まわりのものと相互に関係を維持しながら、肥大する。土。
べっとりと手に貼り付いた土を、僕は何度忌み嫌ったことだろう。

はかないと知っているものを、「はかない」と口に出しても冗談にしかならない。
何かを繋ぎ止めようとする努力は、何かを拒絶しようとする努力と等価でしかない。

風が吹けば、砂は消える。
消えるけれど、砂自体が消えてしまったわけではない。
ただまたいづれ空気や時間の流れが、
新しい一粒ひと粒を集めるそのときまで
まるで群れ寄り添って互いを破綻させることを恐れるように
いなくなる。

いない。
僕はどこにもいない。

1998年1月29日(木)
23歳

雪。

吉原幸子「カーテン」

ひだが暗い 
暗いから 入ってゆく
谷間から 山はみえない
ひだはまっくら
だから ぜんぶまっくら

どこにゐても そこしかみえないのに
そこでしか 泣けないのに
さうさ もうかなしくないから
ことばも 忘れてしまった

もうかなしくないから うたもうたはない
さはらないでよ わたしに
いいえ さはってよ わたしに

もういや
もうねむい
でも きれいな幽霊がくるかとおもって
それで 電灯が消せない

きこえる
かかってこない電話のベル
山にはひ上るのはいや
思ひだすと わたしはうめく

幽霊のゐなかったきのふ
のつづき
幽霊のゐないけふ
幽霊のゐない あした
1998年1月31日(土)
23歳

酔い。本当は冷めている。

自分を安全圏において話をしている。
自分が傷つかぬように、自分の方からは何も切り出さないでいる。

卑怯。

そうなの?あなたって卑怯なの?
バカバカしい。

卑怯ものになりたい。小さな卑怯ではなくて、地球がひっくりかえる卑怯さで、
全てをケムにまいて、全てをながしてしまいたい。

できないよきみには。
怖がってるだけの正直者じゃないか。

コトバ脱走中。
早く捕まえて私のコトバ。